※この記事ではアフィリエイト広告を利用して作成している部分があります
スノーボード、そしてウィンタースポーツが大好きな皆さん!
いよいよシーズンインです。
早割リフト券の計画は万全ですか?新しいギアは届きましたか?
ワクワクしますよね。早く滑りに行きたいですよね!!
ということで、今回は「今年は行ったことのないスキー場に行ってみたい」「初心者なんだけど安心して練習できるところを知りたい」という方向けに、レベル別・目的別のおすすめゲレンデをご紹介します。
今回は関西に住んでいる方向けです。私は関西に8年住んでいまして、その間いろいろなスキー場に行きました。そのときの経験を踏まえてのご紹介になりますので、今シーズンのゲレンデ選びの参考にしてくださいね。
※白馬のゲレンデはリフト券料金の値上げが激しく、コスパを踏まえるとおすすめできない状態になっていますので、一律はずしています。
初心者・初級者向け
まずは初心者・初級者向けです。誰でもはじめは初心者でした。この時にいかにスノーボードの楽しさを感じれるかでその後のハマり具合が大きく変わります。
逆に言えば「楽しさを感じない」→「つらさを感じる」要素が少ないゲレンデを選ぶことを、この時期は重視すべきです。
そのため、このカテゴリでは初心者が感じる「つらさ」を次の3つに分類し、それを解消できる方法を持っている先を選定してみました。
感じる「つらさ」 | 解消方法 |
---|---|
移動時間が長過ぎる | 都市部から比較的近くにある |
リフトでコケて恥をかく | 板手持ちでリフト乗車OK |
コースで上級者に怒られる | 初心者コースが充実 |
こちらをもとに、オススメゲレンデに対して「移動時間」「リフト板手持ち」「初心者コース」の5段階評価をしてみましたので、合わせて参考にしてください。
①アップかんなべ(兵庫県)
兵庫県養父方面には多数のスキー場があります。近年積雪量がちょっと寂しくなってきていますが、それでも阪神地区や兵庫県在住の方にとっては馴染み深いでしょう。
その中でも特にこちらオススメです。阪神地区や兵庫県の在住の方にオススメです。
- 移動時間:★ ★ ★ ☆ ☆
尼崎や西宮などの人口集積地から車で片道2時間程度と好アクセス。 - リフト板手持ち:★ ★ ★ ★ ☆
HPに明確に記載無いですが、初心者ゲレンデではOKだったはず。 - 初心者コース:★ ★ ★ ★ ★
初中級者用が80%。みやの森ゲレンデなどはワイドかつなだらかで距離もあり初心者でも安心。
移動ですが、マイカーが冬使用じゃない・運転に自信がないなどの方も、神姫バスの日帰りバスツアー【LIMON】が、【難波・新大阪】と【三宮・姫路】から毎日運行していてアクセス楽々です。
ただ、ご覧の通り兵庫県のゲレンデなので、同じ関西といっても京都・奈良・滋賀の方にとってはちょっと遠いかもしれません。そんな方々は次をご覧ください。
②びわ湖箱館山(滋賀県)
滋賀県の琵琶湖の西側、湖西道路を通った先にあります。お近くに国境高原スノーパークという似たような特長を持っている先がありましたが、残念ながらそちらは22-23シーズンを最後に営業休止中とのことでこちらをご紹介です。
- 移動時間:★ ★ ★ ☆ ☆
湖西道路の混み方に左右されるものの、京都から1時間半あればまあ大丈夫。 - リフト板手持ち:★ ☆ ☆ ☆ ☆
19-20シーズンまでは可でしたが、その後禁止とのこと…残念。 - 初心者コース:★ ★ ★ ★ ☆
第3ロマンスリフト降りた先の第2・第3ゲレンデは広大でなだらかなバーンが魅力。
こちらもマイカー以外でもアクセス可能です。大阪・京都・和歌山からツアーバスが出ていますし、JR近江今津駅から路線バスという手もあるようです。
もっと近いところにびわ湖バレイというスキー場がありますが、そちらと比較すると空いていますので、初心者・初級者の方にとってはゆっくり練習しやすいのではないかなと思います。
③六甲山スノーパーク(兵庫県)
六甲といえば、阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」に登場しますね。兵庫県の都市部から非常に近い、人工ゲレンデです。
「人工」なので天然雪はほぼ降らず、人工降雪機で製造した雪で覆われています。そのためシーズン中は天候の影響を受けにくく、いつ行ってもだいたい同じようなコンディションで滑ることができます。
それでは、ここでも3つのポイントについて見てみましょう。
- 移動時間:★ ★ ★ ★ ★
神戸から約35分、大阪市内からも約60分と好立地。 - リフト板手持ち:★ ★ ★ ★ ☆
ペアリフトB線は手持ちOK! - 初心者コース:★ ★ ★ ★ ★
ほとんど全面初心者用とも言えるうえ、ゲレンデ下部に専用ゾーンも有。
こうやって見ると初心者向けには非の打ち所がほぼないですね。
車が無い方も六甲山上バスで入口まで行くことができます。
ここでじっくり滑り方やリフトの乗り降りを練習して、自信が付いたら遠出して長いコースを滑るのがいいかもしれません。
【ここから中級者以上】パークで飛んだり擦ったりしたい人向け
さあ中級者以上です。ここからは人によって少しずつ滑りのスタイルが変わってきます。
パウダージャンキー、パーク大好き、グラトリ達人、カービングの鬼、などが代表的なジャンルですね。当然ですが、ジャンルごとにオススメのゲレンデは変わってきます。今回は、この中から「パーク大好き」「パウダージャンキー」向けのオススメを紹介していきます。
まずは「パーク大好き」派向けです。思う存分飛んだり擦ったりできるパークの充実度がゲレンデ選びの重要な要素になってきます。
そこで、パーク充実度を測るための指標として次の3つを設定しました。
「思う存分」項目 | 指標 |
---|---|
アイテム充実度 | トップシーズン時のアイテム数 |
パーク構成 | パーク数・レーン数(レベル分け) |
オープン期間 | 何月からアイテム設置されてるか |
※「オープン期間」の指標を「何月から(=開始時期)」のみとしたのは、パーク充実のゲレンデはだいたいクローズまでアイテム設置していて差がつかないため。
もちろん、関西圏からの物理的な距離も大切な要素です。ここでは日帰り圏内を中心に選定しました。
それでは、いよいよ見ていきましょう!
④鷲ヶ岳スキー場(岐阜県)
パーク・グラトリ好きが集まる奥美濃エリアですが、そのなかでもパークといえば鷲!です。
- アイテム充実度:★ ★ ★ ★ ★
12mキッカー・ポコジャン・ジブと幅広く最大20以上設置。 - パーク構成:★ ★ ★ ☆ ☆
メインパーク(ビッグキッカーレーンとポコジャンレーン)・サブ初心者パークあり。 - オープン期間:★ ★ ★ ★ ☆
3mキッカー・ボックスのみなら12月下旬から設置。本格オープンは1月中旬。
パークエリアに入ると、上から見渡せるアイテムの多さに圧倒されます。そのアイテムにそれぞれチャレンジしている人がいるわけですから、まさにパーク天国といった様子ですね。
ただ、12mキッカーなどレベルの高いアイテムも数多くあります。調子に乗ってレベルに合わないアイテムにチャレンジし、本当に天国に行かないようによく注意しましょう。
⑤高鷲スノーパーク(岐阜県)
次も奥美濃エリア、全国でも屈指の来場者数を誇るタカスダイナです。ここでは敢えて高鷲スノーパークのみをラインナップしました!
- アイテム充実度:★ ★ ★ ★ ☆
アイテム数最大15〜17くらい。キッカー最大8mくらいと楽しむのにちょうどよいサイズ。 - パーク構成:★ ★ ★ ★ ★
メインパーク・パノラマパーク・ハイクアップパークに加え、ハーフパイプも2つと国内屈指の規模。 - オープン期間:★ ★ ★ ★ ★
23-24シーズンはオープン日の12/8からボックス設置。
個人的にも「長野より西」では最も好きなゲレンデです。
リフトから流しつつパノラマパーク→メインパークの3連キッカーと流せるのが最高に楽しいです。
疲れてきたら下部のハイクアップパークでオシャレジブトリックの練習を延々とできますし、人気が高いのも頷ける充実っぷりです。
そもそもですがコースも広く多く、フリーランも楽しい何でもできるゲレンデです。飽きたらダイナ側にもいけますし、どこ行くか迷ったらとりあえずタカスダイナ!でいいと思います。早割リフト券は何枚か買っておきましょう。確実に消費できます。
リフト券購入はこちら⑥ハチ高原スキー場(兵庫県)
続いては、兵庫でのパークの代名詞、ハチ高原です!奥美濃が片道3時間ちょっとかかるところ、2時間程度で到着するのがメリットですね。①アップかんなべの近くです。
- アイテム充実度:★ ★ ★ ★ ☆
積雪状況に左右されますが、トップシーズンには10アイテムを超え関西最大規模を実現。 - パーク構成:★ ★ ☆ ☆ ☆
基本はメインパークのみ。連結しているハチ北にも小さめのパーク有。 - オープン期間:★ ☆ ☆ ☆ ☆
アイテム設置できる積雪確保が大変。23-24シーズンは1月中旬にスタートと他と比べ遅め。
とにかく積雪量に左右されます。兵庫県養父地方は暖冬・小雪の傾向に最も影響を受ける地域といっても過言ではありません。近年ではトップシーズンに積雪不足でクローズすることもあります…。
そこさえクリアできれば、そのアクセスの良さも相まって有力な選択肢となります。
パウダースノーを追い求める人向け
続いてはパウダージャンキー向けです。
関西在住でパウダーを求めるには、残念ながらちょっと遠出しないとならなくなります。奥美濃エリアは残念ながら対象外、長野・新潟方面がメインとなります。さすがにそちらまで行くと日帰りは現実的ではないので、一泊前提で計画をたてましょう。
パウダージャンキーはコースの中だけをお行儀よく滑るのでは満足できない方が多いですよね。ツリーランやバックカントリーが大好き!なんならヘリスキーもしたい!という方もいるかと思います。
ヘリスキーはさすがにお金がかかりすぎるので条件から除外して(笑)、ここではコースに縛られずどれだけ縦横無尽に滑りパウダーを堪能できるかを評価するために、次の3項目を見ていくことにします。
「思う存分」項目 | 指標 |
---|---|
豪雪度 | 直近の積雪量をもとに判定 |
ツリーラン度 | コース内のツリーランエリア状況 |
パウパウ独り占め度 | 要は混雑具合 |
それでは、候補となる2つのスキー場とそれぞれの評価をご紹介します!!
⑦アライリゾート(新潟県)
まずは妙高エリアのアライリゾートです。
関西からだと名神→中央道→長野道→上信越で行くのが距離的には一番近いですが、米原JCTから北陸道を通っていくほうが混雑もなく道もまっすぐでドライバーにとっては楽ですね。
- 豪雪度:★ ★ ★ ★ ★
21-22シーズンは積雪量5mを突破。妙高でも屈指の、しんどくなるくらいの豪雪。 - ツリーラン度:★ ★ ★ ★ ★
圧倒的な「フリーライディングゾーン」の広さ!ネイチャーな雪山に出会る。 - パウパウ独り占め度:★ ★ ★ ☆ ☆
トップシーズンは「フリーライディングゾーン」のハイクアップで行列したりする。
大きいリゾートホテル併設で、コロナ前から既に外国人スノーヤーが多くいます。
そのせいもあってか(?)リフト料金も以前から7,000円を超える高額であるのがネックですね。最近は白馬が値上がりして目立たなくなってきましたが…。
アクセスも、マイカー以外では「ホテル利用者のみ」最寄り駅から無料シャトルバス運行とのことです。
⑧シャルマン火打(新潟県)
続いても妙高エリア?のシャルマン火打です。
アライや赤倉観光などいわゆる妙高メインのスキー場とは直線距離では近いのですが、山を隔てていますのでグルッと回って北陸道側から向かわねばならない先です。
もしかしたらあまり有名ではないかもしれませんが、ここもすごいんです…!!
- 豪雪度:★ ★ ★ ★ ☆
23-24シーズンは3月末でも3mを超える積雪量を確保。 - ツリーラン度:★ ★ ★ ★ ★
リフトは3本あるが、実質山頂までの1本。降りたら僅かにある立ち入り禁止エリア以外はどこを滑ってもOKという硬派な設定。 - パウパウ独り占め度:★ ★ ★ ★ ☆
知る人ぞしるスキー場だが、アクセスがあまり良くないせいか混雑は少なめ。
一応最寄り駅からバス乗り継ぎで行けるようですが、行きが朝8時台に1本、帰りは16時台に1本と、やはりマイカー以外ではなかなか行きにくい先です。
でも到着したときに、苦労して来た甲斐があった!と思わせてくれるぐらいのパウダー天国が待っています。ぜひ一度計画してみてください。
リフト券購入はこちらまとめ
この記事では、関西在住のスノーボーダー向けに、レベル別・目的に合わせたおすすめのスキー場を8つ紹介しました。初心者向けのフラットなゲレンデから、上級者向けの迫力あるパークまで、あなたのレベルや目的に合わせたゲレンデがきっと見つかるはずです。
各スキー場の特徴やアクセス方法、おすすめポイントなどを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。今年の冬は、新しいゲレンデでスノーボードを楽しみましょう!
【各スキー場のポイントまとめ】
- 初心者・初級者: アップかんなべ、びわ湖箱館山、六甲山スノーパーク
- パーク好き: 鷲ヶ岳スキー場、高鷲スノーパーク、ハチ高原スキー場
- パウダースノー好き: アライリゾート、シャルマン火打
【その他】
- 各スキー場の公式ホームページも合わせてチェックしてみてください。
- スノーボードを楽しむ際は、安全に十分注意して滑りましょう。