【早割まとめ②】24-25最安値サイトを徹底調査!127スキー場全データ集


最安値サイト徹底調査!全127スキー場全データ集

前の記事でも取り上げた通り、2024-2025シーズンも、シーズン券に続き各スキー場の早割リフト券の価格がオープンになってきました。

物価高、そしてそれを受けたリフト券値上げが今シーズンのトレンドです。この荒波を乗り切ってスノーボードライフを楽しむためには早割の活用が絶対必要!というのは前から主張しているんですが、実は早割を販売しているサイトというのも複数あるんです。

で、どのサイトでも普通はだいたい同じ価格なのですが、スキー場によってはビミョ〜に価格が違うところも…。

安い!と思って買ったのに、実はまだ安く買えるところがあったりすると地味にショックですよね。なんとなくそのスキー場に行くのも気分が乗らないかもしれません。

そこで今回は、そういった間違いが無いように早割を販売している全127スキー場について、各サイトごとに最安値を徹底的に調査しました。ついでに販売の締め切りも調べましたので、買おうと思ったときには既に販売終了!とならないように合わせてチェックしていってくださいね。

主要な早割販売サイト5選

まずは早割販売サイト自体についてです。価格が同じでも、手数料や送料が異なる場合があるんです。見逃しがちですのでよくチェックしてください。

【調査したサイト】

  • 【対象数最大】Winter Plus
    早割リフト券販売の老舗。103ものスキー場の取り扱いがありますが、条件を満たさないと手数料がメンバー外なら10%・送料が520~820円かかります。会員登録して電子チケットなら無料。
  • 【スマリフ】SURF&SNOW
    サイトが見やすく使いやすいです。紙チケットは手数料ゼロ・送料は全国一律600円。「スマリフ」という電子リフト券なら送料も無料。
  • 【白馬といえば】snownavi
    白馬周辺のゲレンデレポートのサイト。早割ではやっぱり白馬周辺のものが充実している印象。こちらは注文金額が19,000円未満だと配送料500円がかかります。
  • 【コスパ最強】アソビュー
    対象スキー場数は限定的ですが、2%ポイント還元されるのでコスパ最強!アソビューで買えるものはアソビュー最優先で買おう!
    紙チケットの場合は送料605円が必要です。
    リフト券だけでなくいろいろなレジャー施設を対象にしているので、ポイントをうまく使えばさらに得。
  • 【実店舗有】アルペン&スポーツデポ
    全国展開している大型店。店舗購入ならもちろん送料はかかりません。Web販売もありますが、注文金額5,500円未満だと送料500円が必要です。

全127スキー場最安値調査結果

続いて、スキー場ごとの最安値と、最安値を販売しているサイトの調査結果です。

◯が最安値です。△は早割は販売しているものの最安値ではない、という意味です。「最安値締切」欄では、同額ながらサイトで締切日が違う場合は早い方の締切日を表示しました。そのほか細かい比較は巻末をご覧ください。

【注意】
アルペンのイベント「スノパラ」など、これ以上に割安にあるケースやイベントもあります。あくまでこの5つのサイトでの販売価格限定となります。

それでは、全データになります。あなたが行きたい先はありましたか…??

スクロールできます
都道
府県
スキー場コース
リフト
本数
24-25
正規1日券
24-25
早割料金
snow
navi
SURF&
SNOW
Winter
Plus
アソ
ビュー
アル
ペン
最安値
締切
北海道名寄ピヤシリスキー場93¥3,900¥3,6002025/02/28
北海道キャンモアスキービレッジ62¥2,500¥2,0002025/03/13
北海道富良野スキー場289¥7,500¥5,5002024/12/31
北海道星野リゾート トマムスキー場296¥7,500¥6,0002025/03/31
北海道スノークルーズオーンズ82¥4,800¥3,4002024/12/31
北海道キロロリゾート239¥7,400¥5,1002024/10/31
北海道函館七飯スノーパーク83¥5,500¥3,8002024/10/31
岩手県夏油高原スキー場245¥6,400¥5,3002024/12/06
岩手県岩手高原スノーパーク107¥5,500¥3,8002024/10/31
岩手県網張温泉スキー場74¥5,000¥4,0002024/11/30
宮城県みやぎ蔵王えぼしリゾート106¥5,800¥4,3002024/11/30
宮城県オニコウベスキー場86¥5,000¥4,0002024/12/12
宮城県スプリングバレー仙台泉スキー場124¥5,600¥5,3002024/12/31
山形県天元台高原44¥5,500¥3,8002024/12/01
山形県黒伏高原スノーパーク53¥5,500¥3,8002024/10/31
山形県蔵王温泉スキー場2429¥7,500¥6,7002024/12/10
福島県EN RESORT Grandeco Snow Resort94¥6,000¥3,8002024/11/30
福島県沼尻スキー場114¥3,800¥2,9002024/12/20
福島県星野リゾート ネコマ マウンテン3314¥5,700¥3,7002024/10/31
福島県会津高原南郷スキー場123¥5,000¥3,3002024/12/25
福島県会津高原だいくらスキー場125¥5,000¥3,4002024/12/20
福島県会津高原たかつえスキー場149¥5,500¥3,6002024/12/19
栃木県ハンターマウンテン塩原115¥6,000¥3,8002024/11/29
栃木県エーデルワイススキーリゾート105¥5,400¥4,4002024/12/15
群馬県川場スキー場105¥6,200¥4,6002024/11/30
群馬県たんばらスキーパーク85¥5,500¥3,8002024/11/29
群馬県群馬みなかみほうだいぎスキー場167¥6,600¥4,8002024/12/06
群馬県ノルンみなかみスキー場54¥5,700¥3,9002024/12/18
群馬県オグナほたかスキー場136¥5,300¥3,6002024/12/20
群馬県パルコール嬬恋リゾート246¥5,900¥3,6002024/10/31
群馬県奥利根スノーパーク87¥5,500¥3,8002024/10/31
群馬県草津温泉スキー場107¥5,400¥3,7002024/12/31
群馬県軽井沢スノーパーク63¥4,000¥3,2002025/03/20
群馬県水上高原藤原スキー場103¥3,800¥2,2002024/12/20
群馬県REWILD NINJA SNOW HIGHLAND102¥4,500¥3,6002024/12/10
山梨県ふじてんスノーリゾート74¥6,000¥4,5002024/11/30
山梨県サンメドウズ清里スキー場93¥6,500¥6,2002025/03/29
新潟県岩原スキー場209¥5,500¥3,6002024/10/31
新潟県上越国際スキー場2219¥5,500¥3,6002024/10/31
新潟県石打丸山スキー場2313¥7,000¥4,9002024/12/10
新潟県GALA湯沢スキー場1612¥6,800¥4,3002024/12/01
新潟県苗場スキー場2412¥7,200¥6,0002025/03/31
新潟県かぐらスキー場3218¥7,200¥6,0002025/03/31
新潟県神立スノーリゾート165¥5,900¥4,3002024/12/19
新潟県舞子スノーリゾート2610¥6,500¥4,2002024/12/19
新潟県NASPAスキーガーデン85¥6,300¥4,4002024/12/19
新潟県湯沢高原スキー場87¥6,200¥4,0002024/12/13
新潟県湯沢中里スノーリゾート167¥5,800¥3,9002024/12/19
新潟県湯沢パークスキー場116¥4,500¥3,0002024/12/20
新潟県ムイカスノーリゾート124¥5,200¥3,5002024/12/19
新潟県三川・温泉スキー場104¥3,500¥3,0002025/02/28
新潟県八海山麓スキー場52¥3,700¥3,1002025/03/16
新潟県六日町八海山スキー場114¥5,700¥4,0002024/12/20
新潟県小出スキー場53¥4,500¥3,000
新潟県ニュー・グリーンピア津南スキー場63¥4,500¥3,3002024/12/20
新潟県ニノックススノーパーク22¥4,800¥2,9002024/12/22
新潟県赤倉温泉スキー場1714¥6,000¥3,9002024/11/30
新潟県キューピットバレイ123¥4,400¥2,8002024/12/20
新潟県妙高杉ノ原スキー場165¥7,000¥5,0002024/12/20
新潟県赤倉観光リゾートスキー場87¥6,500¥4,0002024/12/13
新潟県池の平温泉アルペンブリックスキー場105¥5,600¥4,0002024/12/13
新潟県アライスノーリゾート246¥7,500¥5,0002024/11/30
新潟県シャルマン火打スキー場183¥4,800¥3,8002024/12/19
長野県黒姫高原スノーパーク126¥5,800¥3,7002024/10/31
長野県斑尾高原スキー場3111¥8,000¥6,0002024/12/13
長野県野沢温泉スキー場4420¥7,300¥6,7002024/12/08
長野県戸狩温泉スキー場187¥5,500¥3,3002024/12/15
長野県タングラムスキーサーカス195¥6,000¥3,5002024/12/20
長野県戸隠スキー場197¥6,500¥5,20010/6から2024/12/13
長野県高峰マウンテンパーク64¥4,800¥3,8002024/10/31
長野県白樺湖ロイヤルヒル74¥5,500¥3,8002024/10/31
長野県車山高原SKYPARKスキー場87¥6,000¥5,1002024/11/30
長野県八千穂高原スキー場84¥4,500¥3,2002024/11/30
長野県富士見パノラマリゾート86¥5,500¥3,9002024/12/24
長野県ブランシュたかやまスキーリゾート109¥5,500¥4,70010/4完売
長野県シャトレーゼスキーバレー野辺山53¥4,800¥3,8502024/12/15
長野県シャトレーゼスキーバレー小海96¥4,800¥3,8502024/12/15
長野県開田高原マイアスキー場62¥5,200¥4,2002024/12/10
長野県佐久スキーガーデンPARADA76¥5,600¥4,8002024/12/15
長野県軽井沢プリンスホテルスキー場169¥8,800¥7,0002025/01/31
長野県湯の丸スキー場96¥5,000¥3,8002024/12/24
長野県菅平高原スノーリゾート6019¥5,700¥4,9002024/12/10
長野県竜王スキーパーク119¥5,500¥3,7002024/12/08
長野県Mt.KOSHAよませ&X-JAM高井富士198¥4,700¥3,7002024/10/31
長野県志賀高原 焼額山スキー場165¥7,500¥5,0002024/12/06
長野県奥志賀高原スキー場106¥6,000¥3,90010/4完売
長野県白馬コルチナスキー場166¥5,800¥4,8002024/12/08
長野県白馬乗鞍温泉スキー場129¥5,800¥4,8002024/12/08
長野県白馬岩岳スノーフィールド268¥6,500¥5,4002024/12/06
長野県エイブル白馬五竜 & Hakuba472418¥8,500¥7,0002024/12/15
長野県白馬八方尾根スキー場1620¥8,000¥6,8002024/11/30
長野県つがいけマウンテンリゾート918¥7,500¥5,5002024/12/22
長野県爺ガ岳スキー場54¥5,200¥3,5002024/12/15
長野県白馬さのさかスキー場105¥4,800¥4,0002024/11/30
長野県信州松本 野麦峠スキー場124¥4,000¥3,0002024/12/18
長野県木曽福島スキー場84¥5,000¥4,0002024/11/30
長野県御嶽スキー場103¥4,800¥4,3002025/03/15
岐阜県ひるがの高原スキー場74¥4,700¥3,3002024/12/20
岐阜県めいほうスキー場146¥5,800¥4,2002024/12/12
岐阜県ウイングヒルズ白鳥リゾート95¥5,700¥3,600準備中2024/11/30
岐阜県スノーウェーブパーク白鳥高原113¥4,900¥3,5002025/03/31
岐阜県高鷲スノーパーク & ダイナランド329¥5,900¥4,0002024/10/31
岐阜県ホワイトピアたかす135¥5,200¥3,4002025/03/30
岐阜県鷲ヶ岳スキー場134¥5,400¥3,6002024/10/31
岐阜県ひだ流葉スキー場136¥4,500¥3,4002024/12/31
富山県立山山麓スキー場77¥4,600¥3,4002024/11/30
富山県IOX-AROSA76¥4,800¥3,8002024/12/19
石川県白山一里野温泉スキー場96¥5,000¥4,2002024/12/15
石川県白山セイモアスキー場94¥4,500¥4,2002024/12/15
福井県スキージャム勝山146¥5,800¥3,9002024/12/20
福井県福井和泉スキー場62¥5,200¥3,6002024/11/30
滋賀県箱館山スキー場85¥5,400¥3,7002024/10/31
滋賀県余呉高原リゾート・YAP53¥5,200¥3,8002025/01/31
兵庫県ハチ・ハチ北スキー場2510¥5,500¥4,5002024/12/22
兵庫県奥神鍋スキー場76¥4,800¥3,8002025/03/31
兵庫県ちくさ高原スキー場33¥4,500¥3,7002024/10/31
兵庫県神鍋高原 万場スキー場73¥4,800¥3,7002024/10/31
兵庫県峰山高原リゾート32¥4,800¥3,7002024/10/31
兵庫県スカイバレイスキー場85¥4,500¥4,0002024/12/18
岡山県恩原高原スキー場85¥4,000¥3,0002024/12/13
広島県恐羅漢スノーパーク76¥5,700¥4,4002024/12/31
広島県ユートピアサイオト66¥4,800¥4,0002025/02/24
広島県やわたハイランド191リゾート84¥5,000¥3,5002024/12/31
広島県大佐スキー場75¥5,000¥4,0002025/02/11
鳥取県だいせんホワイトリゾート916¥6,000¥4,9002024/11/30
島根県琴引フォレストパーク73¥4,500¥3,5002024/12/31
大分県くじゅう森林公園スキー場55¥6,000¥4,5002025/01/12

【要注意】10/31締切のスキー場

次のスキー場は締切が10月末に迫ってきていますので、よくチェックしてください!

  • 北海道 キロロリゾート
  • 北海道 函館七飯スノーパーク
  • 岩手県 岩手高原スノーパーク
  • 山形県 黒伏高原スノーパーク
  • 福島県 ネコママウンテン
  • 群馬県 パルコール嬬恋リゾート
  • 群馬県 奥利根スノーパーク
  • 新潟県 岩原スキー場
  • 新潟県 上越国際スキー場
  • 長野県 黒姫高原スノーパーク
  • 長野県 高峰マウンテンパーク
  • 長野県 白樺湖ロイヤルヒル
  • 長野県 Mt.KOSHAよませ&X−JAM高井富士
  • 岐阜県 高鷲スノーパーク&ダイナランド
  • 岐阜県 鷲ヶ岳スキー場
  • 滋賀県 箱館山スキー場
  • 兵庫県 ちくさ高原・万場・峰山高原(マックアース10ゲレンデ共通)

まとめ

今回は、24-25シーズンの早割リフト券について、その価格と締切を徹底的に調べました。

また、その前提として、早割を販売している主要5サイトについても解説しました。アソビューで売っているものはアソビューで買うのがコスパ最強です。

この記事を参考に、より良いシーズンを過ごすためにも買い忘れがないようにチェックをしてください。

また、次の記事ではおすすめの早割を紹介していますので、合わせてご覧ください。

10/11追記:イベントでの早割販売

アルペンのイベント「スノパラ」は、上記のアルペンの販売価格からさらに10%オフで販売してくれるようです。

とてもオトクな気がしますが、販売している場所が全国わずか3ヶ所に限られますので、早割目的でそのイベントに行く場合は交通費を含めたトータルのコストに注意するようにしましょう。

たとえば、ネコマ マウンテンは3,700円→3,330円と370円もWeb購入より安いですが、仮に府中に住んでいてわざわざこのために行くとすると、電車賃で往復628円かかってしまいます。この1枚を買うために行くのであれば逆に割高ですよね。

なので、イベント会場で購入する場合は次のことを意識しましょう。

  • 早割だけでなく、ギアやグッズ、あるいはそもそもイベント参加自体を楽しみたいなど、他の目的を持つようにしましょう。
  • 早割だけの目的であるなら、なるべく多くの早割を一気に買いましょう。1枚でも10枚でも交通費は同じです。
  • 10月までの早割を買いたい場合は要注意。なんばパークス店ではそもそも11月以降のイベントスタートとなっていますし、東京と名古屋も10月中と考えると期間は短めです。

巻末:各種比較の前提条件について

  • 複数スキー場共通リフト券の場合は、当該スキー場1日券との比較で算出された割引率を採用
  • 複数枚セットの場合は、1枚あたり単価と当該スキー場1日券との比較で算出された割引率を採用
  • 複数券種ある場合は全日(土日)・大人料金(シニアでない)
  • 販売サイトによって「2枚セットのみ販売」「1枚のみ販売」と分かれる場合、2枚セットの方が割引率が大きくなろうとも1枚販売を優先して最安値として表示
  • コース数・リフト本数はSURF&SNOWのデータを主として拝借、データ無い場合は各HPで補完
  • 保証金が込みか抜きかでサイトの表記が異なっている場合あり、実質同額の場合はいずれも◯で表記

PAGE TOP